2009年12月12日
忘れられないレッスン
数年前のことです。その日は、結構人数が多く、お花のレッスンをして
いました。するとその途中で、その中のひとりが突然、泣き出してしまっ
たのです(゜o゜)
私は、みんなが楽しくレッスンできるよう心掛けなくてはいけないのに、
自分の配慮が欠けていたなぁと未熟さを嘆き、その方に謝罪のお手紙
を書きました。すると、数日して、その方からお手紙が届きました。
『謝らなければならないのは、私の方です。幼い頃から、泣き虫で特に
自分自身にイライラすると言葉より先に涙が出てしまって、まわりの人
を困らせてしまうのです。
中略
あんな多人数の前で途中で投げ出してしまった事を考えると本当に
お恥ずかしい限りです。そして、先生に申し訳ない気持ちでいっぱいで
す。実は、あのレッスンの後も、自分の気分で行動したり話したりして、
母や彼に怒られました。そんなところに先生からのお手紙、本当に嬉し
かったです。もっと成長できるようにしたいと思いますので。。。どうかお
気になさらずに今まで通りに接してくださいますようお願い致します。』
と書き綴られていました。
私は、読み終えて涙があふれました
(涙)
あっ!そうだったんだぁ~そういう一面を持った人だったんですね。気づ
かなくてごめんなさいね。
今では、結婚して3人のお子さんに恵まれて幸せに暮らしているとのこ
と、ときどきメールで近況報告してくれます(*^_^*)
あの時のお手紙、今でも大切にとってあるんですよ~(^.^)/~~~
いろいろな人と接していく中で、自分も磨かれ成長させられます(^^ゞ
これも、花が運んでくれた『縁』なのかもしれません。。。ねっ(^_-)-☆
いました。するとその途中で、その中のひとりが突然、泣き出してしまっ
たのです(゜o゜)
私は、みんなが楽しくレッスンできるよう心掛けなくてはいけないのに、
自分の配慮が欠けていたなぁと未熟さを嘆き、その方に謝罪のお手紙
を書きました。すると、数日して、その方からお手紙が届きました。
『謝らなければならないのは、私の方です。幼い頃から、泣き虫で特に
自分自身にイライラすると言葉より先に涙が出てしまって、まわりの人
を困らせてしまうのです。
中略
あんな多人数の前で途中で投げ出してしまった事を考えると本当に
お恥ずかしい限りです。そして、先生に申し訳ない気持ちでいっぱいで
す。実は、あのレッスンの後も、自分の気分で行動したり話したりして、
母や彼に怒られました。そんなところに先生からのお手紙、本当に嬉し
かったです。もっと成長できるようにしたいと思いますので。。。どうかお
気になさらずに今まで通りに接してくださいますようお願い致します。』
と書き綴られていました。
私は、読み終えて涙があふれました

あっ!そうだったんだぁ~そういう一面を持った人だったんですね。気づ
かなくてごめんなさいね。
今では、結婚して3人のお子さんに恵まれて幸せに暮らしているとのこ
と、ときどきメールで近況報告してくれます(*^_^*)
あの時のお手紙、今でも大切にとってあるんですよ~(^.^)/~~~
いろいろな人と接していく中で、自分も磨かれ成長させられます(^^ゞ
これも、花が運んでくれた『縁』なのかもしれません。。。ねっ(^_-)-☆

2009年12月12日
花
スクールに飾ってある板絵です(*^_^*)お友達のアーティスト
『春のうらら』さんの作品です。タイトルは『花』です(^^)/~~~
デザインが素敵だと思いませんか?生活の中にこういうアートが
飾ってあると、なんだかほっとします(^^ゞ心が豊かになります(*^_^*)
また、作家のエネルギーを感じます(*^^)v
彼は、栃木県那須町の山の中に住んでいる作家さんです。
『アート アカデミィ ポカラ』という古民家を改造したギャラリーを
やっております。寒い冬に作品を制作し、いつも春からギャラリーで
個展をやっています。これぞ、芸術家!というようなステキな方です(*^_^*)