2010年01月06日
元旦の雲
アップするのが、遅くなりましたが

元旦の空と雲です
澄みきった空にピンクがかった雲
自然の色って、とっても美しいですね~

そんな空を見ながら、
流音さんがひとつ詩をつくってくれました
よかったら、読んでくださいね~

『出逢い』
私のまわりにいる人たちに
感謝をしたい
いま、私があるのはあなたたちに出逢えたから
あなたたちに支えられてきたから
あなたたちの優しさや笑顔
そして愛に包まれてきたから
私のまわりのすべての人たちに
感謝をしたい
素晴らしいあなたたちに
出逢えてよかった
こんな私に出逢ってくれて
ありがとうと。。。
by 流音
2010年01月04日
年賀状2(^^)/~~~
年賀状。。。一枚、一枚、じっくり見てみると
その人らしさが伝わってきて、なんかいいですね~(*^_^*)
そうそう、おみくじシールつきの年賀状もありました
わくわくしながら、めくってみると
『大吉』
虎虎(ここ)一番に強いあなたは、優秀!って書いてありました
う~~ん、ほんとかな?!(笑)
あとは、ひとこと手書きで
『昨年はお世話になり、ありがとうございました』とか
『仕事が忙しくて、どんなに疲れててもお教室に行くと
すごく癒されました』とか
『お花がある生活っていいですね』とか
『ブログ楽しみにしております』とか
『お花の教室に通うのが楽しみで~す』
などなど。。。
お正月早々うれしいおことばをたくさんいただいて
ひとりひとりのこころのこもったお葉書に
なんだか、こころがあったか~くなりました(*^_^*)
ほんとうにありがとうございました\(^o^)/
ここで、豆知識!
はがきを言霊で解釈すると、
『は』・・・物事の接点、始まり
『が』・・・『か』(ちから)と同じ意味
『き』・・・氣、エネルギー、パワー
なんですょ~(^_-)-☆
氣やパワーがいっぱいつまった、人と人とをつなぐ接点
みたいな感じでしょうか。。。
だから、昔は、よくお手紙がやりとりされていたんですよね(*^_^*)
人のこころのぬくもりを感じられて
はがきもいいものですねっ(^_-)-☆
その人らしさが伝わってきて、なんかいいですね~(*^_^*)
そうそう、おみくじシールつきの年賀状もありました
わくわくしながら、めくってみると
『大吉』
虎虎(ここ)一番に強いあなたは、優秀!って書いてありました
う~~ん、ほんとかな?!(笑)
あとは、ひとこと手書きで
『昨年はお世話になり、ありがとうございました』とか
『仕事が忙しくて、どんなに疲れててもお教室に行くと
すごく癒されました』とか
『お花がある生活っていいですね』とか
『ブログ楽しみにしております』とか
『お花の教室に通うのが楽しみで~す』
などなど。。。
お正月早々うれしいおことばをたくさんいただいて
ひとりひとりのこころのこもったお葉書に
なんだか、こころがあったか~くなりました(*^_^*)
ほんとうにありがとうございました\(^o^)/
ここで、豆知識!
はがきを言霊で解釈すると、
『は』・・・物事の接点、始まり
『が』・・・『か』(ちから)と同じ意味
『き』・・・氣、エネルギー、パワー
なんですょ~(^_-)-☆
氣やパワーがいっぱいつまった、人と人とをつなぐ接点
みたいな感じでしょうか。。。
だから、昔は、よくお手紙がやりとりされていたんですよね(*^_^*)
人のこころのぬくもりを感じられて
はがきもいいものですねっ(^_-)-☆
2010年01月01日
風
今年最初の
流音さんの詩をご紹介しま~す
我、いま何想う
青空のごとく一点のくもりなき心
山の木々をぬける風
草花をかけぬける風
その風に吹かれれば
風は何かを語ってくれる
目を閉じよ
おのれのまなこに何うつる
by 流音


我、いま何想う
青空のごとく一点のくもりなき心
山の木々をぬける風
草花をかけぬける風
その風に吹かれれば
風は何かを語ってくれる
目を閉じよ
おのれのまなこに何うつる
by 流音
2009年12月31日
出逢い(*^_^*)
今年もいろいろな出逢いがありました(^_-)-☆
先月からブログを始めて、つくばちゃんねるのみなさんとも
出逢えました(*^_^*)
ほんとうに出逢いは、貴重です(^_-)-☆
そこから、学ぶことたくさんありますよね~(*^_^*)
来年もたくさんの人と出逢うだろうなぁ~。。。
いろんな出逢い、大切にしていきたいです(^_-)-☆
こうして、ブログを読んで下さってるみなさん
つくばちゃんねる猫同盟のみなさん
フラワースクール幸花に来て下さってるみなさん
私と縁のあるいろいろな方々etc。。。
ほんとうにお世話になり、ありがとうございました(^_-)-☆
また、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます(*^_^*)
みみちゃん(=^・^=)からもよろしくにゃぁ~♪
それでは、よいお年を。。。(^_-)-☆
HAPPYな一年を。。。\(^o^)/
2009年12月31日
反省(^^ゞ
今年最後の
流音さんの詩です
(^_-)-☆
いつも自分のことばかり考えて
したいことや、やってもらいたいとか
やりたいことばかり。。。
相手に求めてもダメだよね
まず、相手にしてあげることから
始めなければ
そうすれば、必ず自分にも相手は同じように
それ以上にかえしてくれるものだよ
by 流音
アップしながら、自分のことかと思い、
反省、はんせい。。。(^^ゞ
来年は、誰に対しても自分から
何かしてあげられる、いや何かさせていただく、
そんな人、目指してがんばりま~す \(^o^)/


いつも自分のことばかり考えて
したいことや、やってもらいたいとか
やりたいことばかり。。。
相手に求めてもダメだよね
まず、相手にしてあげることから
始めなければ
そうすれば、必ず自分にも相手は同じように
それ以上にかえしてくれるものだよ
by 流音
アップしながら、自分のことかと思い、
反省、はんせい。。。(^^ゞ
来年は、誰に対しても自分から
何かしてあげられる、いや何かさせていただく、
そんな人、目指してがんばりま~す \(^o^)/

2009年12月30日
あ・り・が・と・う(*^_^*)
にゃぁ~(=^・^=)ちょっと待ったぁ~
2009年よ、行かにゃいで~と言ってるみたいでしょ(笑)
今年もあとわずかですね~(^^ゞ
みなさんは、どんな一年でしたか~?
楽しく充実した一年でしたか~?
穏やかな一年でしたか?
変化ありの一年でしたか?
いろいろあると思いますが。。。
『終わりよければ、すべてよし』 ^^ゞ 超前向き(笑) (^_-)-☆
ということで、今年一年に感謝を込めて
『あ・り・が・と・う』 と言ってみませんか。。。
たった5文字の言葉ですが、いい響きですよね (^_-)-☆
ブログを見て下さってるみなさん、
つくばちゃんねる猫同盟のみなさん、
フラワースクール幸花に来て下さってるみなさん、
いろいろな縁のあるみなさん、そして自分に(笑)etc。。。
『あ・り・が・と・う』 \(^o^)/
私の大好きなことばです (^_-)-☆
2009年12月21日
月明かり☆ミ
夕暮れが早まってきましたね~(^^ゞ
今日は、風がぴゅーぴゅーで寒かったから
あたたかいお風呂であたたまりたいですね(*^_^*)
まだまだ、お仕事の方もいらっしゃいますよね(^_-)-☆
ちょっとひといき入れて息抜きを。。。
流音さんの詩をご紹介しま~す
月の明るい夜、勝てるはずだったのに
チャンピオンベルトは、そこまで来ていたのに
試合で負け、顔は傷だらけ
僕は、泣いた 悔しくて泣いた
そんな僕をすれ違う人たちは、
不思議な目で見ていた
月よ、こんな夜に明るくしないでくれ
こんな僕を照らさないでくれ
そしたら月が、今夜はみないよと
雲のカーテンをひいてくれた
by 流音
今日は、風がぴゅーぴゅーで寒かったから
あたたかいお風呂であたたまりたいですね(*^_^*)
まだまだ、お仕事の方もいらっしゃいますよね(^_-)-☆
ちょっとひといき入れて息抜きを。。。


月の明るい夜、勝てるはずだったのに
チャンピオンベルトは、そこまで来ていたのに
試合で負け、顔は傷だらけ
僕は、泣いた 悔しくて泣いた
そんな僕をすれ違う人たちは、
不思議な目で見ていた
月よ、こんな夜に明るくしないでくれ
こんな僕を照らさないでくれ
そしたら月が、今夜はみないよと
雲のカーテンをひいてくれた
by 流音

2009年12月21日
道(*^_^*)
ひとつのことを追求したら、何かが見えるかも?!
新しい気づきがあるかも。。。
成長できるかも。。。
華道、茶道、香道、柔道。。。etc
『道』のつくことばってありますよね
道は、なが~いのです
果てしなく続くのです
時には、寄り道したくなります(笑)
回り道もあるかもしれない
細い道やくねくねした道を通るかもしれない
右か左かどちらかを選ばなくっちゃならないかも?!
でも、結局はひとつの道につながるのかな?!
つながるといいなぁ~(^_-)-☆
2009年12月19日
粉雪☆彡
みなさん、週末いかがお過ごしでしょうか?
ここ数日、寒さが厳しくなってきましたね
このままでいくと
ホワイトクリスマス
になるかもしれませんね~(^_-)-☆
雪ってなぁんか、ロマンティックですよね
そんなわけで(どんなわけ?笑)、雪にちなんだ
流音さんの詩をご紹介し
ま~す
コートの襟をたてて街を歩いてみた
もぅ、すっかり街の中は
年末の準備で大忙し
それを横目に見ながら歩いていると
ふいに鼻の頭に冷たいものを感じた
おやっと思い、空を見上げたら
粉雪が舞っていた
今年もこの街に
雪が降りだした
by 流音
ここ数日、寒さが厳しくなってきましたね

このままでいくと


雪ってなぁんか、ロマンティックですよね

そんなわけで(どんなわけ?笑)、雪にちなんだ

ま~す

コートの襟をたてて街を歩いてみた
もぅ、すっかり街の中は
年末の準備で大忙し
それを横目に見ながら歩いていると
ふいに鼻の頭に冷たいものを感じた
おやっと思い、空を見上げたら
粉雪が舞っていた
今年もこの街に
雪が降りだした
by 流音
2009年12月17日
僕がハンカチ
ちょっとひといき。。。
流音さんの詩をご紹介しま~す
あら?! どうしたの?
そんなに淋しい顔をして
そっかぁ、嫌なことがあったんだね
泣きたいときは、
思いっきり泣いちゃいなよ
嫌なことを涙
にして
全部流しちゃえ
あなたが泣くときは、
僕がハンカチになるから。。。
by 流音


あら?! どうしたの?
そんなに淋しい顔をして
そっかぁ、嫌なことがあったんだね
泣きたいときは、
思いっきり泣いちゃいなよ
嫌なことを涙

全部流しちゃえ
あなたが泣くときは、
僕がハンカチになるから。。。
by 流音
2009年12月16日
ゆめ涙
午後のティータイムに、( あぁ~間に合わない^^ゞ)
流音さんの詩をお届けしま~す
僕には、逢いたい人がいる
でも、その人は、はるか遠くへ旅立ってしまい
逢いたくてもあえない
その人の後を追うこともできない
記憶の中のその人は、あの頃のまま
今は、夢の中でしか、あうことができない
いや。。。あいに来てくれる
楽しく笑ったり、遊んでくれたり
その人は、あの時のまま
やさしい笑顔でいてくれる
車のクラクションの音で
目が覚めて、現実へ戻される
やっぱり、夢だったんだなぁと思った時
夢の中の楽しかった出来事が
涙
となり、ぽろ、ぽろ、ぽろっと
流れていった
手のひらで受けとめたが、
指のすきまからこぼれ落ちた
by 流音


僕には、逢いたい人がいる
でも、その人は、はるか遠くへ旅立ってしまい
逢いたくてもあえない
その人の後を追うこともできない
記憶の中のその人は、あの頃のまま
今は、夢の中でしか、あうことができない
いや。。。あいに来てくれる
楽しく笑ったり、遊んでくれたり
その人は、あの時のまま
やさしい笑顔でいてくれる
車のクラクションの音で
目が覚めて、現実へ戻される
やっぱり、夢だったんだなぁと思った時
夢の中の楽しかった出来事が
涙

流れていった
手のひらで受けとめたが、
指のすきまからこぼれ落ちた
by 流音

2009年12月15日
お気に入り(*^_^*)
う~ん、いいですねぇ(*^_^*)この『こ・と・ば』
みなさんは、どんな花を咲かせるのでしょうか?
今は、種まきの段階ですか?
ちょこちょこ芽が出てきましたか?
それとも、つぼみですか?
ひょっとして、もぅ咲いてますか?
もぅ、咲いていたら、もうひと花、ふた花咲かせましょうょ♪

狂い咲きもOKですよ~(笑)
このブログを見てる方がみ~んな花を咲かせることができますよう
に。。。(^_-)-☆
こころに花を咲かせながら祈っています
2009年12月11日
これも好き(^_-)-☆
なんだか、楽になれることばです=^_^=
ときには、流れにまかせてみるのもいいかなぁ。。。なぁんて思う時あり
ませんか?自然体がいいんですよね~(^_-)-☆
あっ!思い出しました

横に置いておくといいんですょ~

空っぽの桶を横に置いておくと、雨が降ったりしていつの間にか自然に
水でいっぱいになるのと同じで、他のことに集中してるといつの間にか
悩みが解決するということを。。。英語のOKもこの『桶』から語源がきて
るって聞いたことがあるなぁ。冗談かもしれないけど、ほんとかも(笑)

2009年12月11日
こころの師
あれは、確かギャラリーに切り絵の個展を見に行った時のことです。
『これは、普通の切り絵じゃないんですよ。吉祥彫といって見る人の
願いをかなえる絵なんですよ』と説明が。
不思議な絵があるなぁ~と
思ったのとその作家が
作務衣を着て長いひげをはやした仙人みたいな人だったので、インパク
ト大でした。
そしてどういうわけか、その切り絵を学びたくなり、その先生のもとへ
通い出したのが始まりです。
その世界はとても奥が深く、その先生が『氣』を込めてつくっていた切り
絵だったのです。そのうち、切り絵だけでなく『氣』そのものを学ぶこと
に。。。これは、誰でも持っている『氣』をいかに人生の中で使っていくか
『氣』の出し方から始まり、それを活かしていく方法までありとあらゆる
ことを学ばせていただいたのです。
『氣』という目に見えないものですから、すぐには理解しにくいかと思い
ますが、その先生のもとに来るいろいろな人たちがよくなっていくのを
目の前で見ていくうちに、だんだん奇跡みたいなすごいことがあるんだ
と思うようになり、目からうろこ状態でした
例えば、会社経営がうまくいかなかったのが上向きになったり、病気で
歩けなかった人がその先生の前だと歩けるようになったりetc・・・
みんな究極の悩みを持った人がやってくるのです。それを先生は、ピタ
ッとその人の思い通りになるように解決していくのです。でも、先生に
聞くと『自分の使命を全うしているだけですよ!
』とさらりと
答えが返ってくるのです。いさぎよくてカッコイイとは、このことなんだ!
そんな感じになりました。また、そこの門下生も自分よりかなり年上の
方が多く、私みたいな女性はいなかったので非常に珍しがられ、また
かわいがってもらい、よくしていただきました。ほんとうにありがとうござ
いました
学びたいと思うことが山ほどある場所で、私は時間をつくっては『氣』を
学びに行ってました。もっともっと、先生のもとで学びたかったのですが
数年前に他界され、今では記憶の中でしかお会いすることができない
のが残念です
(涙)
でも、きっと天国からいつも『氣』を送ってくださっていますよね?
もし、道に迷ったら正しい道を教えてくれますよね?
先生のもとで学んだことは、お金では買えないくらいの価値あるものば
かりで、私の
人生の宝
です。
『これは、普通の切り絵じゃないんですよ。吉祥彫といって見る人の
願いをかなえる絵なんですよ』と説明が。
不思議な絵があるなぁ~と

作務衣を着て長いひげをはやした仙人みたいな人だったので、インパク
ト大でした。
そしてどういうわけか、その切り絵を学びたくなり、その先生のもとへ
通い出したのが始まりです。
その世界はとても奥が深く、その先生が『氣』を込めてつくっていた切り
絵だったのです。そのうち、切り絵だけでなく『氣』そのものを学ぶこと
に。。。これは、誰でも持っている『氣』をいかに人生の中で使っていくか
『氣』の出し方から始まり、それを活かしていく方法までありとあらゆる
ことを学ばせていただいたのです。
『氣』という目に見えないものですから、すぐには理解しにくいかと思い
ますが、その先生のもとに来るいろいろな人たちがよくなっていくのを
目の前で見ていくうちに、だんだん奇跡みたいなすごいことがあるんだ
と思うようになり、目からうろこ状態でした

例えば、会社経営がうまくいかなかったのが上向きになったり、病気で
歩けなかった人がその先生の前だと歩けるようになったりetc・・・
みんな究極の悩みを持った人がやってくるのです。それを先生は、ピタ
ッとその人の思い通りになるように解決していくのです。でも、先生に
聞くと『自分の使命を全うしているだけですよ!

答えが返ってくるのです。いさぎよくてカッコイイとは、このことなんだ!
そんな感じになりました。また、そこの門下生も自分よりかなり年上の
方が多く、私みたいな女性はいなかったので非常に珍しがられ、また
かわいがってもらい、よくしていただきました。ほんとうにありがとうござ
いました

学びたいと思うことが山ほどある場所で、私は時間をつくっては『氣』を
学びに行ってました。もっともっと、先生のもとで学びたかったのですが
数年前に他界され、今では記憶の中でしかお会いすることができない
のが残念です

でも、きっと天国からいつも『氣』を送ってくださっていますよね?
もし、道に迷ったら正しい道を教えてくれますよね?
先生のもとで学んだことは、お金では買えないくらいの価値あるものば
かりで、私の


2009年12月10日
出逢い
今年もいろんな出逢いがあったなぁ。。。
人との出逢いは、ほんとうに自分を成長させてくれます
ときどき、思います。人は、出逢うべくして逢っているのかと。。。
もしかしたら、このタイミングでこの人と出逢うようになってたのでは?
なぁんて時、ありませんか?必然じゃないかと。。。
自分のまわりに集まってくる人たちは、自分と同じ波長を出している人
たち。。。みたいなことを本で読んだことがあるのですが、だとしたら自分は
今、ほんとに恵まれているなぁと感じます。なぜかというと、『こころの
あたたかい人たちに囲まれているから。。。』なんだか、うまく言えませ
んが縁が円になるみたいな、そんな人たちばかりです
人との出逢いは、ほんとうに自分を成長させてくれます

ときどき、思います。人は、出逢うべくして逢っているのかと。。。
もしかしたら、このタイミングでこの人と出逢うようになってたのでは?
なぁんて時、ありませんか?必然じゃないかと。。。

自分のまわりに集まってくる人たちは、自分と同じ波長を出している人
たち。。。みたいなことを本で読んだことがあるのですが、だとしたら自分は
今、ほんとに恵まれているなぁと感じます。なぜかというと、『こころの
あたたかい人たちに囲まれているから。。。』なんだか、うまく言えませ
んが縁が円になるみたいな、そんな人たちばかりです


2009年12月07日
し・あ・わ・せ
相田みつをさんのことばです
このことばも『深いなぁ~』と思います。。。
幸せって案外何気ないところにあるのかもしれませんよね。
自分のこころしだいですね~何事も。
幸せに気づくこころも大切ですよねぇ。。。

このカード見ると、ときどきハッとします。。。
2009年12月05日
そっと、ぎゅっと。。。
週末みなさん、いかがお過ごしですか。。。
ちょっとロマンティックな気分に浸れる
流音さんの詩をご紹介しま~す

星が冷えそうに寒い夜、2人手をつないで帰る道
いつもバイバイする変わらない交差点
僕の家は右、君の家は左
君の髪をなでたら冷たくて
そっと、ぎゅっと抱きしめた
おやすみと手をふり歩き出す
振り返ると君が見ていた
また君にかけより
そっと、ぎゅっと抱き寄せた
冬の寒い夜、2人夜空を見上げたら
星がはずかしそうにまばたいていた
By 流音


流音さんの詩をご紹介しま~す


星が冷えそうに寒い夜、2人手をつないで帰る道
いつもバイバイする変わらない交差点
僕の家は右、君の家は左
君の髪をなでたら冷たくて
そっと、ぎゅっと抱きしめた
おやすみと手をふり歩き出す
振り返ると君が見ていた
また君にかけより
そっと、ぎゅっと抱き寄せた
冬の寒い夜、2人夜空を見上げたら
星がはずかしそうにまばたいていた
By 流音
2009年12月01日
感謝
みなさんもご存じかと思いますが、星野冨弘さんのことばです。
自分ひとりの力なんて、ほんとちっぽけなんですよね~。。。
まわりに助けられながら、生きているんですよね
小さなことを感謝しながら。。。そういうこころが大事なんだよなぁ
なぁんて、コーヒー飲みながらぼぉ~っと考えてました。。。
2009年11月29日
デビュー
それは、最初『ねぇ、これ見て!』とパートナーが私に1冊のノートを渡し
たところから始まりました。それには、彼が今までしたためてきた詩が
書き綴られていました。
『へぇ~こんな趣味があるんだぁ~』と思いページをめくると、そこには
彼のワールドが広がっており、どんどん引き込まれていきました。
『いいじゃん、これブログに載せなよ!
』ということになり、
パートナーにペンネームを尋ねると、『じゃあ、流音(るおと)で!』
名前の意味を聞いたところ
『流れる清らかな音のように言葉が人の心に伝わったらいいなぁ~とい
う思いでつけたんだぁ』と答えが。
男の人ってロマンティックなんだなぁと思いました
多くの方々に見ていただければ嬉しいです

母親を見上げていたあの頃の小さな私も
今になっては、母親を見下ろすぐらい大きく成長させてもらった
私が大きくなった分、母親の体は小さくなってしまっていた
泣きやまない私をやさしく抱いてくれた腕の中のぬくもり
おんぶしながら背中ごしに歌ってくれた子守唄
やさしく話しかけてくれた声
手をつなぎながら歩き、一緒に見た真っ赤な夕日
早く大きくなれと願ってくれた日々
親よりも大きな体になった私だが
親を超すことはできない あたりまえだが
ただただ感謝、感謝の気持ちです
ありがとう 母さん。。。
By 流音
たところから始まりました。それには、彼が今までしたためてきた詩が
書き綴られていました。
『へぇ~こんな趣味があるんだぁ~』と思いページをめくると、そこには
彼のワールドが広がっており、どんどん引き込まれていきました。
『いいじゃん、これブログに載せなよ!

パートナーにペンネームを尋ねると、『じゃあ、流音(るおと)で!』
名前の意味を聞いたところ
『流れる清らかな音のように言葉が人の心に伝わったらいいなぁ~とい
う思いでつけたんだぁ』と答えが。
男の人ってロマンティックなんだなぁと思いました

多くの方々に見ていただければ嬉しいです


母親を見上げていたあの頃の小さな私も
今になっては、母親を見下ろすぐらい大きく成長させてもらった
私が大きくなった分、母親の体は小さくなってしまっていた
泣きやまない私をやさしく抱いてくれた腕の中のぬくもり
おんぶしながら背中ごしに歌ってくれた子守唄
やさしく話しかけてくれた声
手をつなぎながら歩き、一緒に見た真っ赤な夕日
早く大きくなれと願ってくれた日々
親よりも大きな体になった私だが
親を超すことはできない あたりまえだが
ただただ感謝、感謝の気持ちです
ありがとう 母さん。。。
By 流音