2010年05月27日
パワーの源(^^)/~~~
『 先生、いつも元氣ですね~! 』 と
よく言われるのですが。。。
それもそのはず(^_-)-☆
私の元氣の秘訣は、
ずばり 『よく寝ること!(笑) 』
そして、『 よく動くこと! 』
じっとしてるより、何かをやっていた方が
断然、調子がいいので~す(^_-)-☆
それプラス今、流行り?の
パワースポットに行くこと!
先日も朝、早起きして
群馬県の榛名神社に行ってきましたょ(^_-)-☆
榛名神社の入り口です

厳かな門をくぐり

森林浴をしながら


静寂な空氣の中、歩いていきました


神橋を過ぎると
左側に行者渓が見えてきます
安藤広重 六十余州名所 版画図絵の中に
「上野国榛名山雪中」に選ばれたところだそうです

瓶子(みすずの)瀧
滝の両側の岩が神酒を入れる器(瓶子)に
見えることから由来

御水屋

神幸殿

双龍門
龍の彫刻や水墨画が描かれているところから
そう呼ばれているみたいです

本殿奥の御姿岩
この岩の中にご神体が祀られていて
一番パワーがあるとこみたいです

本殿

木の香りが、ものすごく強く、
朝の風に乗って頬を伝わっていきました(^_-)-☆

パワーをたくさん充電させてもらい、感謝です(*^_^*)
日々の努力は怠らず、一歩一歩着実に
歩んでいこうと思っている今日この頃です☆彡
フラワースクール幸花
http://www2.ocn.ne.jp/~kouka/
よく言われるのですが。。。
それもそのはず(^_-)-☆
私の元氣の秘訣は、
ずばり 『よく寝ること!(笑) 』
そして、『 よく動くこと! 』
じっとしてるより、何かをやっていた方が
断然、調子がいいので~す(^_-)-☆
それプラス今、流行り?の
パワースポットに行くこと!
先日も朝、早起きして
群馬県の榛名神社に行ってきましたょ(^_-)-☆
榛名神社の入り口です
厳かな門をくぐり
森林浴をしながら
静寂な空氣の中、歩いていきました
神橋を過ぎると
左側に行者渓が見えてきます
安藤広重 六十余州名所 版画図絵の中に
「上野国榛名山雪中」に選ばれたところだそうです
瓶子(みすずの)瀧
滝の両側の岩が神酒を入れる器(瓶子)に
見えることから由来
御水屋
神幸殿
双龍門
龍の彫刻や水墨画が描かれているところから
そう呼ばれているみたいです
本殿奥の御姿岩
この岩の中にご神体が祀られていて
一番パワーがあるとこみたいです
本殿
木の香りが、ものすごく強く、
朝の風に乗って頬を伝わっていきました(^_-)-☆
パワーをたくさん充電させてもらい、感謝です(*^_^*)
日々の努力は怠らず、一歩一歩着実に
歩んでいこうと思っている今日この頃です☆彡
フラワースクール幸花
http://www2.ocn.ne.jp/~kouka/